天竜堂

2024.08.09

あなたのメガネを最高の状態に! 日本初のメガネお仕立て専門資格「眼鏡作製技能士」について解説します

浜松市と磐田市に3店舗と2店舗の系列店のあるメガネの専門店天竜堂です。メガネを選ぶ時、デザインだけでなく、かけ心地や見え方への影響も気になりますよね。天竜堂には、メガネの作製に関する深い知識と技術を持つ「眼鏡作製技能士」が在籍しています。

国家資格である眼鏡作製技能士ですが、意外と周知されていません。そこで今回はすこしでも眼鏡作製技能士について知っていただくために資格について解説していきたいと思います。

眼鏡作製技能士とは?

眼鏡作製技能士は、お客様一人ひとりの見え方やライフスタイルに合わせた最適なメガネを作るための国家資格です。視力測定はもちろん、レンズ選び、フレーム調整、フィッティングまで、メガネの作製に関する全ての工程を熟知しています。

国が認めた、メガネお仕立てのプロフェッショナル
眼鏡作製技能士は「メガネお仕立て」の国家検定資格です。世界の40か国以上の国々では、メガネのお仕立てに資格制度が導入されています。ところがこれまで日本では、資格が無くても誰でもメガネのお仕立てができる状況でした。ついに日本でも「生活者の眼の健康のため」に難関試験を突破したメガネお仕立てのプロフェッショナルが誕生いたしました。

日本初のメガネ仕立て専門資格

眼鏡作製技能士は厳しい国家検定を通過した日本初「メガネお仕立て」の資格です。眼鏡作製技能士は、職業能力開発促進法 第47条 第1項の規定に基づき、技能検定職種のひとつとして、令和3年8月13日に(公社)日本眼鏡技術者協会に厚生労働大臣から認可された国家検定資格です。

ロゴについて

ロゴマークに織り込まれたモチーフは、「2つのダイヤと、2つのG」です。メガネを仕立てる要素である「フレームに対する技能」と「レンズに対する技能」を2つのダイヤで表現し、それぞれを“磨き続けて輝かせる”という意味を込めています。さらにGには、「眼鏡作製」と「技能士」の2つの頭文字が反映されています。

眼鏡作製技能士の3つのメリット

眼鏡作製技能士が(眼鏡作製技能士がいる店で)メガネを作ると、お客様には多くのメリットがありますのでご紹介します。

最適なメガネ選びをサポート

お客様の見え方やライフスタイル、お悩みなどを詳しくヒアリングし、最適なレンズやフレームをご提案します。例えば、「パソコン作業が多い方」「運転される方」「まぶしさが気になる方」、それぞれのお客様の生活スタイルに合わせたレンズ設計のご相談が可能です。また、眼科処方箋ももちろん、しっかりとご案内します。

丁寧なフィッティング

メガネのフレーム調整は、かけ心地を大きく左右する重要な作業です。眼鏡作製技能士は、長年の経験と専門知識に基づいて、一人ひとりの顔の形に合わせた丁寧なフィッティングを行います。

アフターケアも万全

購入後も、メガネの調整やクリーニングなど、アフターケアをしっかりと行います。メガネに関するどんなことでもお気軽にご相談ください。例えば、ネジのユルミや掛け具合の違和感、壊れてしまったパーツの修理や交換(有料の場合があります)など。

眼鏡作製技能士の資格試験

眼鏡作製技能士の資格試験は、眼鏡作製の知識・技術だけでなく、お客様とのコミュニケーション能力も求められる非常に難易度の高い試験です。試験内容は学科試験、実技試験に分かれています。

学科には1視機能系、2光学系、3商品系、4眼鏡販売、5加工作製系、6フィッティング系、7企業倫理・コンプライアンスがあります。実技には1視力測定、2フィッティング、3レンズ加工があります。

当店のスタッフは、この厳しい試験に合格したプロフェッショナルです。また、眼鏡作製技能士には1級と2級の等級があり、当店には各店に1級の眼鏡作製技能士が在籍しています。

1級眼鏡作製技能士とは【後進の目標となる眼鏡作製技能士】

眼鏡市場のトレンドを把握し、顧客の眼鏡に関する潜在的なニーズをくみ取り、最新の技術で製造されたレンズ、フレームを活用し、顧客に最適な眼鏡の提案ができる。眼鏡作製に必要な詳細な知識・技能を身につけているのみならず、それらを体系的に理解しており、他の眼鏡作製従事者の指導や育成を実施することが可能である。

眼鏡作製知識・技術だけでなく、コンプライアンス、眼科専門医との連携に関する十分な知識を持ち、総合的なマネージメント能力を持つ。

2級眼鏡作製技能士とは【業界のベースとなる眼鏡作製技能士】

顧客の眼鏡に関するニーズをくみ取り、販売されているレンズ、フレームを活用し、適切な眼鏡の提案ができる。眼鏡作製に必要な概略の知識・技能を身につけており、顧客のニーズに応じた眼鏡を作製する事が出来る。

それぞれ以上のように定義されています。

眼鏡作製技能士Q&A

眼鏡作製技能士資格についてQ&A形式でお答えしていきます。

Q. 眼鏡作製技能士とは、具体的にどのようなことをするのですか?
A. 眼鏡作製技能士は、お客様一人ひとりの視力や顔の形、ライフスタイルに合わせた最適なメガネを作るためのプロフェッショナルです。視力測定、レンズの選定、フレームの調整、フィッティングなど、メガネ作製に関わるすべての工程を熟知しています。

Q. 眼鏡作製技能士がいるお店とそうでないお店とでは、どのような違いがありますか?
A. 眼鏡作製技能士がいるお店では、より専門的な知識と技術に基づいたメガネ選びができます。お客様のニーズを深く理解し、最適なメガネをご提案できるだけでなく、丁寧なフィッティングにより、快適なかけ心地を実現します。

Q. 眼鏡作製技能士に相談すると、料金は変わりますか?
A. 通常のメガネ作製料金と変わりません。眼鏡作製技能士の技術は、サービスの一部として提供していますので、ご安心ください。

Q. 眼鏡を作製する際に、眼鏡作製技能士に相談したいことがあるのですが、どのようにすれば良いですか?
A. ご来店時に、お気軽にスタッフにお声かけください。お客様のご要望や疑問点などを詳しくお伺いし、眼鏡作製技能士にご相談させていただきます。

Q. メガネを作製した後、何か困ったことがあった場合は、どうすれば良いですか?
A. メガネの調整やクリーニングなど、アフターケアも万全です。メガネに関することで何かお困りのことがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

Q. 眼鏡作製技能士は、どのくらいの頻度でお店にいますか?
A. 常に眼鏡作製技能士がお店にいるわけではありませんが、ご予約いただければ、お客様のご希望に合わせて、眼鏡作製技能士が対応させていただきます。

Q. 眼鏡作製技能士に相談することで、自分にぴったりの眼鏡が見つかる可能性はありますか?
A. はい、眼鏡作製技能士は、お客様の視力や顔の形、ライフスタイルなどを総合的に判断し、お客様にぴったりのメガネをご提案します。これまでメガネ選びに悩んでいた方も、ぜひご相談ください。

その他、「眼鏡のレンズの種類について詳しく教えてほしい」や「子供の眼鏡選びについて相談したい。」、「老眼鏡選びについて相談したい。」、「スポーツ用の眼鏡を作りたい。」など気になることがありましたらご相談ください。

まとめ

眼鏡作製技能士が在籍している天竜堂にご来店いただければ、より自分に合ったメガネを見つけることができます。

天竜堂では、お客様の見え方に合ったレンズや掛け心地のいいフレームやフィッティングのご案内、快適なメガネライフをサポートいたします。メガネでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。もし、店頭でメガネでは解決できない病的なことや見え方の大きな変化などがあった場合は地域の眼科へご案内をさせていただきます。

この記事はわたしが書きました

齋田祐一(さいたゆういち)

有限会社天竜堂 1級眼鏡作製技能士(旧SSS級認定眼鏡士)

キクチ眼鏡専門学校卒業後、眼鏡の組合で教育事業に関わり、眼鏡店、眼科を経験後有限会社天竜堂へ入社。眼鏡の仕事を多方面から関わることでお客様のお役に立てる商品やサービスの提案に日々邁進しております。

BACK to TOP
老舗メガネ店が教えるサングラスの選び方 ただの目隠しじゃない、見え方の改善とファッションアイテムとしての魅力
pagetop