天竜堂

2020.05.05メガネ

こどものメガネにトラブルはつきもの・・・

こんにちは!

今日のブログのタイトル・・・身に覚えのある親御さん、多いんじゃないでしょうか??

特に小さいお子さんって手加減がないので、遊んだり転んだりでメガネのパーツが見るも無残・・・みたいなことが良くあります。

そして、なんとも言えない切ない顔で来店されるご家族も良く・・・見ます( ;∀;)

今日は、そんな親御さんの安心材料になればいいな・・・

じゃん!天竜堂のオススメキッズフレーム「トマトグラッシーズ」

哺乳瓶と同じ柔らかい素材を使用していて、ポップな配色が可愛らしい大人気のフレームです!

このフレーム、使い始めてからのこともとても良く考えられていて、全部のパーツがネジで付いています。

鼻パット
耳に掛かる部分のパーツ、先セル

このフレーム、ナント!万が一壊れてしまった時、部品がそれぞれで購入できるので、持ち出し費用が小さくて済むんです!

価格は鼻パット、先セル、それぞれ税込1,320円です。

しかもこれ、使ってくださっているお客さまはご存じの方も多いと思いますが、お渡しする箱の下段にパーツの予備が隠れているんですよ( *´艸`)

鼻パット2個と、先セル1組、バンドとドライバーが入っています。

ぶつかった衝撃で鼻パットが割れてしまった場合など、付属の部品交換で事足りる時はこちらの箱を持ってきていただければ交換作業はナント無料(^^)/

残念ながら、フレーム自体に割れなどの損傷がある場合も、トマトグラッシーズなら破損した部品のみの交換ができます(店頭に在庫がない場合はメーカー取り寄せ)

1本買い直すことを考えれば負担も小さくて済みますから、きっと親御さんも安心していただけます。

予期せぬ破損もこれで怖くないですね☆彡

2020.05.03メガネ

TALEXでおしゃれなサングラスを作ろう♪

こんにちは

GW真っただ中ですが、いかがお過ごしでしょうか?

天竜堂全店はGWも通常営業していますので、安心してご来店くださいね(^^)/

日中もTシャツで過ごしたくなるような陽気が続いていますので、今日はこのブログでも度々話題に上がる偏光レンズ「タレックス」を今までと少し違った切口からご紹介しますね(^_-)-☆

 

まず、タレックスってこんなにたくさんの色があるんです!ご存じでした???

釣りやスポーツシーンでの使用だと、「この色がオススメ!」「この天気にはこのレンズ!」と、いろいろ言いたいこともあるのですが・・・なんだかそれって敷居が高い感じがしませんか???笑

 

タレックスのレンズ、タウンユースでもすごく見やすいのでぜひいろいろな人に使っていただきたいんですよ~!

派手な色は抵抗があるからオーソドックスなものが欲しい、そんな方に問答無用でオススメなのは「トゥルービュー」

色調が変わりにくく、自然な見え方が特徴のオールマイティーな色です。

迷ったらこれを選んでおけば、まず間違いはないかな~ってイメージ(*’ω’*)

でもでも!今回は少し使いにくそうな色味でもタウンユース出来ることをお伝えしたいので、あえてこの色をご紹介しますね!

アクションコパーです。

ピンクみのある赤茶色っぽい色なのですが・・・わかりますか?

コントラスト性能が高いレンズで、釣りをされる方に人気の色ですが、実はおしゃれなサングラスが欲しいな~という欲求も満たしてくれるんです☆彡

上から NOVA H-4006(28,600円)、フォーナインズM-43(45,100円)、ラフォンFANETTE(41,800円)

こんなフレームに合わせてみるとどうでしょう??

形は個性的だけど、色味が優しいフレームとの相性が意外と良いんですよね(^^♪

目元が透けるので、優しいイメージを大きく損なうこともありません。

メガネとして使うにはなかなか勇気がいりそうなデザインも、サングラスにするとコーディネートのちょっとしたアクセントにもできます。

紫外線対策のためにも、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

2020.04.28メガネ

STAY HOMEの強い味方(‘◇’)ゞ

こんにちは~

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

お出掛け出来なくて退屈な思いをしている方もいらっしゃるかもしれませんね・・・

最近では、休校の子供たちとおかし作りを楽しむ方なども多いそうですね。

何かを作っている間は時間を忘れて没頭出来るし、出来上がったものを前にすると喜びもひとしおですよね~(^^♪

 

そこで!こんなもの用意してみました!

じゃーん!組み立てて遊ぶおもちゃ各種です☆彡

(某ダ〇ソーさんのものです)

眼鏡を買っていただいたお子さまに一人ひとつ差し上げています(*‘ω‘ *)

先日、スタッフも作ってみましたが、大人でもなかなかの時間がかかりました。

ご家族で作っても楽しいかもしれません!

 

そしてそして・・・小さなものをずーっと見ていると、だんだん・・・疲れてきたりしませんか・・・?

遠近両用レンズなんてまだまだ必要ない!でも確かに細かいものを長時間見ていると疲れが・・・

そんな悩めるお年頃なみなさんに、ぜひこちらのレンズをオススメさせてください!

それが「アシストレンズ」です。

最近よく「スマホ用メガネ」とか言われていたりするアレですね。

レンズの中に近くを見やすくするエリアがあるので、手元を見る時にはそのエリアを使えばOK!

「遠用単焦点以上 遠近両用未満」と捉えていただければいいと思いますよ。

STAY HOMEのお供にぴったりなこのレンズ、

店頭ではテストレンズでのお試しももちろん出来ますので、ぜひご相談くださいね☆彡

2020.04.22メガネ

踊りたくなっちゃう???

こんにちは

天竜堂浜北本店です。

 

突然ですが、ポルカドットってご存じですか?

ドット柄(水玉)の一種なのですが、ひとつが0.5~1センチの一般的なサイズのドット柄をそう呼びます。

まるでポルカを踊っているかのように並んだドットの為…と言うのが名前の由来とかなんとか。

一般的には、それより大きいのがコインドット、小さいのがピンドットと呼ばれています。

 

さて、今回ご紹介するのはフランスのブランド「lafont(ラフォン)」よりポルカドットのモチーフが可愛らしい3種類のフレームです。

上からFANETTO、FANTAISIE、EXQUISE。

 

lafont は創設者ルイ・ラフォンがパリにオープンさせたブティックでした。そして後に3代目のフィリップ・ラフォンが、デザイナーで妻のロランスと一緒にオリジナルコレクションを発表。

アール・ドゥ・ヴィーヴル(フランス人の哲学や美学に基づく心地よい生活スタイル)に根差した独自のテイストを確立させていったブランドです。

 

lafontで使われるポルカドットのモチーフはなんと40年余りの歴史があるんですよ!

伝統的だけどキュートで新しさのあるデザインは、お顔の中心にくると踊りだしたくなるような楽しいデザインです。

ドットが目尻側にデザインされているので、リフトアップ効果もありますね。

レンズの玉型は大きめなので、カラーレンズを入れてサングラスにするのも良いし、近赤外線カットのレンズで目元のシミ対策をするのにもぴったりですよ。

 

外出しづらい状況が続いていますが、次に購入するメガネの候補にぜひ加えていただけると幸いです☆彡

 

 

2020.04.19メガネ

マスクとメガネ

こんにちは~☆彡

今日も感染リスクに細心の注意を払って営業しています!

手洗い・うがい・消毒の徹底、マスクの使用!

お客さまもほとんどの方が同じことをなさっていると思います・・・が!

 

メガネって・・・マスクしていると曇りませんか???

そして、曇りって気になりませんか???

 

そんな昨今、にわかに需要が高まっているのがこちらです。

「メガネの曇り止め」

ちなみに浜北本店では上記の2種類を取扱っています。(店舗によって種類は異なります)

右側の大きいのが「エアゾールタイプ」、左の小さいのが「ジェルタイプ」です。

使用量などはもちろん異なりますが、1本で大体同じくらいの回数使えますよ~(^_-)-☆

 

十分な量は用意していますが、次回入荷が再来月となっていますので、どうしても気になる方は今のうちに用意しておくと安心ですね。

 

それではみなさま、くれぐれも健康に気を付けてくださいね(^^♪

 

2020.04.05メガネ

お子さまの欲しいメガネ(^0_0^)あります!

こんにちは!

本日は「お子さまにおススメのメガネ」をご紹介します。

今回は「omodok(オモドック)」です。

omodokのコンセプトは…

メガネ×笑顔。メガネ×オシャレ。メガネ×明るい視界。
メガネをかけること。
それは文字通り、楽しいことの掛け算であってほしい。
「掛けなければいけない」から「掛けたい!」へ

omodokが子供メガネに込めた、大切な想いです。

お子さまの成長とともにlittleシリーズとtinyシリーズのラインナップです。

little-105 BBL

little-105 BBL

tiny-501 BRS

セット価格33,000円(1.60薄型レンズ込み)~

まだまだご紹介できないメガネがたくさんあります。

ぜひ店頭でお子様と一緒に好みのメガネを探して下さい。

お待ちしてます!

2020.04.01メガネ

新年度

こんにちは!

天竜堂です。

本日から新年度ですね。

ご入園やご入学、ご進級の皆さまおめでとうございます(^_-)-☆

新型コロナウィルスの影響等心配事もございますが、皆さまの新生活を全力で応援していきます(*‘ω‘ *)

さて、天竜堂には安心の「メガネのこども保証」がございます。

「気づいたらレンズやフレームに傷がいっぱい」「フレームが壊れちゃった」

「処方箋で度数が変わった」…保証期間内であれば安心です!

保証の内容や購入、メンテナンス、弱視治療用メガネ等メガネのことならなんでもお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.03.22メガネ

春がきた~(*‘ω‘ *)

こんにちは、今日は天竜堂浜北本店よりお送りしています♪

みなさん、近頃は新型コロナウィルスの拡散防止云々で、お家にこもっている時間がどうしても長くなってしまいますよね・・・

せっかく暖かくなってきたのに、お出かけも用心して必要最小限にとどめている・・・今日はそんな寂しい思いをしている方にご提案です♪♪♪

毎日使うメガネを春っぽくしてみませんか?

写真上から①②ラインアート③フェイスフォント④カムロ⑤ドラジェ

今日は桜をイメージしながら赤・ピンクのフレームを集めてみましたよ(^^♪

こうして見ると同じ赤系のメガネでも、ブランドによって大きくイメージが変わりますね!

洋服に合わせてメガネも春色にチェンジしませんか?

 

ちなみに・・・裏側やテンプルのデザインはこんな感じ↓ ↓ ↓

最近はテンプルに遊びを入れたデザインのメガネも良く目にします。

凝ったデザインのメガネは、それだけでアクセサリーのような役割を果たしてくれます。また、お手持ちのアクセサリーをバランスよく使うととってもまとまりのある素敵なコーディネートになりますよ(*‘ω‘ *)

 

ここに掲載しているフレームは、天竜堂浜北本店で取り扱っています。浜北本店は定休日無しで、9:30~19:00まで営業しています。

磐田店・高林店は水曜定休で営業時間は同じく9:30~19:00です。

こちらのメガネ、磐田店・高林店で確認されたい場合はスタッフまでご相談くださいね☆彡

2020.03.13メガネ

TALEXが選ばれる理由 ~Episode2~

TALEXが選ばれる理由 ~Episode2~

□60代男性

□今まで使用していたサングラス

TALEX

  カラー:TRUEVIEW SPORTS(トゥルビュースポーツ)※1 standard

  コーティング:SMC(シングルマルチコート)

□レンズの用途

・晴れた日や曇りの日に趣味のラジコンの飛行機用に使用する

□購入レンズ

・TALEX

  カラー:AIRY PURPLE(エアリーパープル)※2 personal

  コーティング:HMC(ハードマルチコート)

□スタッフのコメント

「晴れた日や曇りの日にラジコンの飛行機が現在のTRUEVIEW SPORTSよりも見やすいカラーを希望」でご来店されました。元々使用されていたカラーよりも見やすさをさらに良くしたいため、※1 standardタイプのTRUEVIEW SPORTSよりも※2 personalタイプのAIRY PURPLEをお勧めしました。

後日使用感をお伺いしたところ、「ラジコンの飛行機がさらに見やすくなった」と好評でした。

※1 standard:様々な使用環境・天候・時間帯でTALEXの良さを実感できる汎用性の高いレンズカラーです。(引用:TALEX)

※2 personal:個別の目的や用途に合わせて専用設計されたTALEXの子だっ割を体感できるレンズカラーです。(引用:TALEX)

2020.02.04メガネ

【イベント情報②】パーソナルカラーってわかりますか?

こんにちは(*´ω`*)

今日は引き続き、2月のイベント情報をお送りします♪

あなたはご自分のパーソナルカラー知っていますか?

昨今はインターネットでなんでも調べることができるので、簡単なチャートなどで調べてなんとなくでもご存じの方もいらっしゃるかもしれません。

今回は、「パーソナルカラーって興味はあるけど調べ方がわからない」「せっかく新しいメガネを作るなら、プロの意見を参考にしたい」

そういった方にオススメのイベントです!

2020年2月23日(日) 天竜堂 磐田店にて

「パーソナルカラー診断とメガネコーディネート」を実施いたします。

 

プロのアドバイザーが、パーソナルカラー診断を切り口に、似合うメガネをアドバイスしてくれる個別相談会です。

参加は無料、買う買わないはお客さまの自由なので、相談会だけのご参加もOK☆彡(もちろん気に入って買っていただけると、とっっっっっても嬉しいんですけどね!)

イベントの所要時間はおひとり約1時間です。現在予約受付中ですが、視力測定の時間は別になるので、測り直しを考えていらっしゃる方は当日時間に余裕を持ってお越しくださいね!

イベントのご予約はお電話・メール・直接店頭で( *´艸`)ご家族、お友達と一緒にご参加も大歓迎です。皆さまのご参加、お待ちしています(*’ω’*)

pagetop