天竜堂

2022.11.22補聴器

天竜堂の【補聴器】Vo,25 新商品発売!

こんにちは。

本日よりシグニア補聴器の最新シリーズ『AX』追加商品発売となりました。
『AX』シリーズとは頭脳であるプロセッサーが2つ搭載されていまして、「言葉」と「環境音(よく雑音と表現される方がいます)」を別々に処理できる代物です。
例えばプロセッサーが1つの場合、環境音を抑えると言葉も抑えてしまうことがあり得ます。それを『AX』は効率よく抑制してくれるのです。

その『AX』シリーズは今までクラス3という中級クラス以上でしかご用意が出来なかったのですが、今回クラス1とクラス2というごろなモデルが発売されました。
もちろんプロセッサーがは2つ搭載されています!
形は今までの耳穴型充電式とRIC型充電式に加えRIC型電池式を発売。

さらに一見補聴器とは思えない形状で人気の『スタイレット』がAXへ加わりました!

もちろん充電式で電池交換不要です。

クラスによる機能の違いは店頭にてスタッフまでお声かけください。

KI

 

2022.11.18補聴器

天竜堂の【補聴器】Vo,24 風ゴーゴー

こんにちは。

日に日に寒くなり、もうすぐ冬だなぁと思いますね。

静岡県ですので比較的温暖な気候とは思いますが、寒いものは寒いのです。

さらにここは県西部で遠州地方と言われ「遠州の空っ風」という強い西風が吹きます。そのため気温よりも寒く感じます。

その強い西風のおかげで洗濯物は良く乾きますが、補聴器にとっては少し迷惑です。

マイクの部分で風の音を拾い「サ~~」とか「ゴ~~」とか聞こえてしまうのです。

これを和らげるため、一定の機能が付いている補聴器には「風雑音抑制」というものがあります。

その名通り、その嫌な音を抑制して楽にしてくれます。

それでも気になる場合…

画像のように補聴器のマイクの部分にカバーをかけます。するとさらに風の音が楽になるという代物。

一部の耳穴型補聴器への対応となりますが、気になる方はご相談ください。

KI

 

2022.10.24補聴器

天竜堂の【補聴器】Vo,23 片耳?両耳?

こんにちは。

通常、耳は右と左に一つづつ付いています。

そこでどちらの耳へ着けるか。右か左か両方か。

最近は両耳に着ける方が多いように感じます。

両耳へ着けるメリットとして

・音の方向や位置が分かりやすくなる

・両方の耳から音が入るので、自然な感覚で聞くことが出来る

・騒音の中でも聞き取りが改善しやすい

等があります。両耳の方が「楽(らく)」聞こえるんですよね。片目だけで見ていると疲れやすいのに似ているかもしれません。

ただし、すべての方がこのメリットを得られるわけではなく、聴力やお耳の状態によっては難しい場合もあります。

天竜堂では事前の測定や試聴などで、どれが効果的なのかを確認していきます。

安心してご相談ください。

KI

 

2022.08.20補聴器

天竜堂の【補聴器】Vo,21 箱型の補聴器

こんにちは。

今、一般的に好まれ、選ばれている形状は耳穴型や耳掛け型が多いのですが、

箱型の補聴器を選ばれる方もいらっしゃします。

画像はリオネットさんのHD-70という器種になります。

見た目は集音器のように感じる方もいるかもしれませんが、医療機器の認証を受けている補聴器です。

必要時のみ少しだけ使いたい方や操作が極力簡単なものをお探しの方にオススメできます。

また、価格が比較的お手ごろで、電池も普通の乾電池を使うところも嬉しいポイントです。

ただし、今主流の補聴器と違い、パソコンへ繋いで細かな調整をすることが出来ないのが残念です。

天竜堂ではこちらの試聴器もご用意しておりますので、ご興味がありましたら各店までお問合せください。

KI

 

 

2022.07.26補聴器

天竜堂の【補聴器】Vo,20 日本補聴器販売店協会

こんにちは。

お店のある静岡県西部では先ほどまで非常に強い雨が降っていました。警報も出ていたようです。災害とならなければよいのですが。

もし補聴器が雨などで濡れてしまった時は、補聴器販売店で適切なメンテナンスを受けましょう。

 

この度磐田店におきまして『日本補聴器販売店協会』へ加入いたしました。

日本補聴器販売店協会とは、補聴器販売のプロフェッショナルとして補聴器とその関連機器の「適正供給」によって聞こえの不自由さを取りのぞき、安心・安全な社会の実現に努めるものです。

ご興味をお持ちいただけた方はぜひ下記アドレスへ。

一般社団法人日本補聴器販売店協会 (jhida.org)

また、認定補聴器技能者(公益財団法人テクノエイド協会認定)も在籍しております。安心して補聴器のご相談へお越しください。

hochoukeihatsu1.pdf (techno-aids.or.jp)

KI

2022.06.21補聴器

天竜堂の【補聴器】Vo,18 言葉の聞き取り

こんにちは。

難聴にはいくつかの種類がありますが、年齢とともに聞こえにくくなるものに『加齢性難聴』というものがあります。

これは年齢以外に特別な原因や病気のない、加齢変化による難聴のことを指します。

低周波数域は比較的音を感じられるのですが、高周波数域ほど低下していきます(高音漸傾型)。

音を感じにくくなるだけではなく、次のような聞こえ方を起こすことがあります。

・騒音下で話すと聞き取れない

・複数人で話すと聞き取れない

・口元が隠れると聞き取れない

・早口が聞き取れない

等々…

 

ご自身やご家族に心当たりはありませんか?

逆を言いますと、次のことを気を付けるとコミュニケーションが取りやすくなります。

・静かな場所で話す(賑やかな場所を避ける)

・一人ひとり話す(同時に多人数で話さない)

・感染対策を保てる状態でマスクを外して話す(口元を見せる)

・ゆっくり話す(文節を区切り、シンプルな言葉を選ぶ)

等々…

これは難聴者ご本人というよりは、周囲の方の協力が大きいかと思います。

全てを満たすことはなかなか難しいですが、とても大切なことです。

少し気にかけてみてください。よろしくお願いします。

KI

2022.06.16補聴器

天竜堂の【補聴器】Vo,17 補聴器の修理期間

こんにちは。

補聴器から音が出ない・音が小さい・ザーザーする等、調子が悪くなることがあります。

昨日まではちゃんと聞こえていたのに…ビックリしますよね⁉

原因は様々で、湿気からマイクやレシーバー(スピーカーのようなもの)に不具合が出たり、単に汚れが詰まっていたり。

汚れが詰まっているくらいでしたら店頭のクリーニングで十分に改善するのですが、中を開けパーツ交換となるとそうもいきません。

しかし、補聴器は一般的に販売終了から5年程度経ちますとメーカー修理の受付が終了してしまいます。

そこで天竜堂ではメーカー保証が切れる前にご案内をお出ししております。※1

一時的にお預かりすることにはなりますが無料でメーカーにて分解クリーニングを行いリフレッシュした補聴器をお戻しします。※2

少しでも補聴器を長く快適にお使いいただくため、このご案内が届きましたら是非ご来店ください。

※1、書式は変更する場合がございます。ご案内を希望されていないお客様へは発送を控えております。

※2、修理対応期間でありましてもメーカー保証切れの場合は有償となります。

KI

 

2022.06.03補聴器

天竜堂の【補聴器】Vo,16 6月6日は補聴器の日!

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

6月6日は何の日かご存じですか?

6と6を向かい合わせると耳の形に見えることから『補聴器の日』なんです(制定/日本補聴器販売店協会・日本補聴器工業会)。

それにちなみ、天竜堂各店では7月末まで『補聴器の日キャンペーン』を開催しています。

7月31までにご成約で各種『補聴器便利グッズ』プレゼント!※1

さらに10万円以上のお買い上げで、テイクアウトでも使える『全国共通お食事券』5000円分プレゼント!!

楽しい会話で楽しいお食事をどうぞ。※2

補聴器は試聴期間も大切です。お早目のご相談でしっかり試聴しましょう。

※1・ご成約器種によりグッズが異なります。詳細はスタッフまで。

※2・しっかりとした感染対策をお願い致します。

このキャンペーンは終了いたしました2022.7.31

KI

2022.05.16補聴器

天竜堂の【補聴器】Vo,15 湿気大敵!!

こんにちは。浜松、磐田の補聴器・メガネ店の天竜堂です。

身の回りの物には対応年数があります。

補聴器はというと…5年です。5年が毎日身に着ける物として長いと感じるか、短いと感じるかはそれぞれかと思います。

しかし、一般的に補聴器は決して安いものではないですから、少しでも長く良い状態で使いたいものです。

ところで、補聴器の故障原因で一番多いのは何だと思いますか?…そう正解!湿気です!

夏の湿気や冬の屋内屋外の気温差による結露、汗などいろいろあります。

補聴器をご購入されたことがある方はご存じかと思いますが、初めの付属品の中に乾燥剤があったのではないでしょうか。

メーカーにより形状は異なりますが例えばこんなものです。

消耗品や経年変化での不具合は致し方ありませんが、少しでも良い状態を保つ秘訣は湿気を避けることです。

他にも自宅で出来るより強力なタイプとして電気式があります。

温風や送風で乾燥させ、さらにUV照射で除菌までする優れものです。

しかしもっと強力に乾燥させる方法もあります。それは…

これです!!

家庭用ではありませんが、補聴器を真空状態下におき半ば強制的に湿気を取る機械です。

少しでも大切な補聴器を長持ちさせるため、天竜堂でパーフェクトクリーニングしませんか?

KI

2022.05.04補聴器

天竜堂の【補聴器】Vo,14 補聴器関連機器?日常生活用具?

こんにちは。

お客様よりこんなことを言われたことがあります。

「補聴器をすれば何でも聞こえるようになるんでしょ?」と・・・。

出来ることであれば「はい」と答えたいのですが、「それは難しいです」と答えるしかありません。

お客様のご希望やお耳の状態、補聴器の機能的な限界等によりこのような答えになってしまいます。

もちろん私ども認定補聴器技能者は「はい」に近づけるように努力しております。

少しでも聞こえの改善につながるように認定補聴器専門店では補聴器関連機器日常生活用具というものを取り扱っております。

補聴器関連機器とは電話や会議、テレビ視聴の際などに補聴器と接続したり機器を介することで聞き取りを向上させる機器のことです。

上記画像は「テレアンプ」(画像左)と言われ、受話器と電話機本体の間につなげ(画像右)音量を増幅させるものです。

また、日常生活用具とは難聴者が日常生活で声や音を聞くために利用できる情報伝達機器のことを言います。ちょっと分かりにくいですが例えばこのようなものです。

「ウェイクン シェイク・ボイジャー」

一見、普通の目覚まし時計のようですが「音」「振動」「光」の三つの組み合わせで起こしてくれます!

一般的に夜寝るときには補聴器を外す方が多いかと思います。そう、音だけでは目覚まし時計に気づかない可能性があるのです。

そのような時に力を発揮します!

難聴者でなくても、早起きが苦手な方にも良いかもしれないですね。

KI

pagetop